園長のつぶやき
2020年2月13日 園長のつぶやき
2月の中旬にさしかかろうとしている今日このごろ。 降っているのは雪、、、ではなく雨。まさに、暖冬のせいなのかもしれません。このまま雪が少なく終わってしまうのか。。。。雪あそび道具をしっかりロッカーに仕込んで、まっています …
2020年2月5日 園長のつぶやき
新型肺炎コロナウイルスが猛威をふるっています。新しいウイルスなので、まだまだ未知な世界です。しかしながら、確実に対策・治療のための研究等が行われています。ヒトが勝つか、ウイルスが勝つか。良い方向に向かってほしいと願ってや …
2020年1月21日 園長のつぶやき
「ぼくが!!!!」「じぶんで!!!!」 「いやいや!!!!」「えーん!!!!!」 おぎゃーと生まれて数年。やっとこの世の中で生きていこうとする子ども達にみられる様子です。大人にとっては「厄介」な時期にやって参りました。 …
2019年10月8日 園長のつぶやき
園だよりでご紹介したコラムをご紹介致します。少しでも、子育ての種になれればと思います・・・ 指しゃぶり、トラブル、赤ちゃん返りなど、一見マイナスに見える子どもの癖や行為に対して、まずは「叱って」いませんか。 子どもも大人 …
2019年10月8日 園長のつぶやき
10月になりました。毎回のことですが、本当に今までにない気候を経験しています。日中の気温が温かいときは子ども達は外に出かけてたっぷり遊んでいます。ただ、やはり秋。気候の変化が激しく、気温も落ち着いてきた今日この頃です。 …
2019年4月5日 園長のつぶやき
4月の園だよりに掲載した文章をご紹介します。 ご入園・ご進級おめでとうございます 新しい年度が明けました。と言うのに、さっぱりおひさまが味方してくれず、雪化粧だったり、ぐずついた天気で、まだまだぽかぽかが …
2019年3月22日 園長のつぶやき
久しぶりの、園長のつぶやき。 盛岡市もやっと春めいてきました。 里山の岩手山も少しずつお白いが溶けてきております。 今シーズンは、さっぱり降雪も少なく、大人にとっては楽な日々でしたが、子どもたちにとってはやっぱり物足りず …
2018年6月28日 園長のつぶやき
ちょっと前まで「しんかんしぇん!」(あれが新幹線て理解したのね) すぐ前まで「しんかんせんだ!」(大好きな新幹線なのね) ここ最近「はやぶさだ!こまちだ!はやてだ!」(名前習得したのね) そして、「せんせい、はやぶさのり …
2018年6月28日 園長のつぶやき
赤ちゃん という響き。 小さい、癒される、可愛い、愛おしいなど。、 赤ちゃんは様々な表情を見せてくれ、大人の頬を軟らかくするプロです。 さて、そんな0歳児の赤ちゃんのあれこれをまとめてみました。ここでは、赤ちゃんの基本的 …
2018年6月19日 園長のつぶやき
お久しぶりです。園長の高橋です。 盛岡も梅雨に入り、毎日不安定な天気です。 それでも、雲の切れ間、梅雨の切れ間の晴れた日は、戸外で子ども達が元気いっぱいに遊んでいます。 さて、今日のつぶやきは「成長のヒント …