ちょっと、体調を崩しがちのお子さんが増えてきましたので、室内遊びを楽しみました。
いつも、色とりどりの玩具で遊びますが、たまには廃材でも遊んで感触や想像力を養います。

お部屋いっぱいつかって、遊びました。

いつも使う、地味なものなのに、それでも珍しさと興味でいっぱい!

「なに作ろうかなー?」

トイレ芯をつなげると何ができるかな~
ちょっと巷で人気の「自撮り棒」風…

ときに、ちゃんばらごっこもできました。

大はしゃぎです!

大きいお友達をみて、自分もやってみたくなる子もいました。研究熱心!

こちらは新聞紙をちぎるのに夢中になっています。だんだん指先が器用になってきたので、細かさも磨きがかかってきます。

クルッと巻けば、かわいいスカートの出来上がり。

先生とこーして、あーして、試行錯誤で遊びが出来上がってきます。


いろんな遊びが広がる「廃材あそび」です。



おうちでやったら大変だけど、保育園だったら存分に遊べるね!
大人にとっては「廃材」でも、子どもたちにとっては身近な物をつかって遊べるのも、また楽しいものです。
また遊ぼうね!
