盛岡市西仙北にある認可小規模保育園【おひさま保育園】

おひさま通信

  • HOME »
  • おひさま通信

ハロウィーンおやつ♪

10月31日のおやつは、特別のおやつでした!! 給食のスタッフ、一部保育者も総力をあげて、つくりました!     「わー!おばけだー!」 「わー!かぼちゃだー!」 と黄色い声を上げてましたが、すぐに静かになるお部屋。 黙 …

HALLOWEENパレードに参加しました

昨日は、連携施設園さんのハロウィンパレードに参加してきました。 先生も、お友だちもみんなで仮装して出発。     近所をぐるりとたくさん歩きました。 一生懸命歩いて、お菓子をもらいました!怖かった魔女さんにも目もくれず、 …

一歩、また一歩を踏みしめました

0歳児クラスの「つくしぐみさん」 名のごとく、ぐんぐん成長して、最近は歩き始めてきました。 お部屋では、スタスタとあっという間に壁についてしまうので、先日公園へお散歩にでかけ、羽ばたくように伸び伸び歩いてきました。 &n …

イベントに向けて・・・

10月。葉っぱが色づいてきて、ちょっと、太陽の暖かさに思いをはせる毎日が始まっています。朝と夕は一層寒くなってきましたね(>o<)   来週は、連携施設園の台太郎こども園さんのハロウィンパレードに参 …

運動会に参加しました

おっとびっくり。しばらくぶりの投稿でした。   先日、9月末は連携施設園の幼老統合施設Cocoaさんの運動会に参加してまりました。 大きい体育館、そして、たくさんのお友だちとおうちの方。 出番のまえにちょっと観 …

7月もそろそろおしまい(生活の様子)

あっという間の7月が、終わろうとしています。 「今年は暑いなぁ」とつぶやいてしまう位の、暑さ厳しい毎日です。 さて、子ども達はお水あそびのデビューをして元気さに拍車がかかっています。 水あそび以外のあそびもご紹介します。 …

水あそび、はじめました!(1・2歳児)

今年もやってまいりました、夏のあそび。 水あそび、はじめましたよー! 今年は、暑さが一段と厳しいので、初日は水に慣れたお友だちから、水開きです! ケラケラと子どもの明るい声と、たっぷりのおひさまに水の輝きが増しています。 …

たなばたランチ(7/6)

7月6日の給食の様子をご紹介します。 たなばたのイブですが、みんなで「たなばたさま」をうたって、七夕飾りをして雰囲気を味わい・・・ 給食室の先生、がんばってみました!キャラちらし寿司! 何も伝えず、「これなーんだ?」と質 …

新幹線ブーム

ちょっと前まで「しんかんしぇん!」(あれが新幹線て理解したのね) すぐ前まで「しんかんせんだ!」(大好きな新幹線なのね) ここ最近「はやぶさだ!こまちだ!はやてだ!」(名前習得したのね) そして、「せんせい、はやぶさのり …

0歳児のあれこれ

赤ちゃん という響き。 小さい、癒される、可愛い、愛おしいなど。、 赤ちゃんは様々な表情を見せてくれ、大人の頬を軟らかくするプロです。 さて、そんな0歳児の赤ちゃんのあれこれをまとめてみました。ここでは、赤ちゃんの基本的 …

« 1 13 14 15 20 »
PAGETOP
Copyright © おひさま保育園 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.